検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

陸軍船舶戦争 船舶は、今も昔も島国日本の命綱

著者名 松原 茂生/共著
著者名ヨミ マツバラ シゲオ
出版者 戦誌刊行会
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0710701053一般図書396//開架通常貸出在庫 
2 中央1213196833一般図書396.2/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
陸軍-日本 船舶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810368164
書誌種別 図書(和書)
著者名 松原 茂生/共著   遠藤 昭/共著
著者名ヨミ マツバラ シゲオ エンドウ アキラ
出版者 戦誌刊行会
出版年月 1996.5
ページ数 339p
大きさ 21cm
ISBN 4-7952-4633-5
分類記号 396.7
タイトル 陸軍船舶戦争 船舶は、今も昔も島国日本の命綱
書名ヨミ リクグン センパク センソウ
副書名 船舶は、今も昔も島国日本の命綱
副書名ヨミ センパク ワ イマ モ ムカシ モ シマグニ ニホン ノ イノチズナ
内容紹介 陸軍は航空母艦や潜水艦を造り、特攻船艇を作戦に用いた。何故海軍ではなく陸軍だったのか、島国日本の宿命に根づくこの問題の答えがここにある。
件名1 陸軍-日本
件名2 船舶

(他の紹介)内容紹介 支那事変勃発以前に戦時造船所急造計画、戦時標準船量産計画を持っていた陸軍。昭和20年、日本の全汽船が陸軍船舶司令官の指揮下に入った。何故海軍ではなく陸軍なのか。陸軍は航空母艦や潜水艦を造り、特攻船艇を作戦に用いた。島国日本の宿命に根づくこの問題の答が本書にはある。
(他の紹介)目次 第1章 陸軍と海運の慣習
第2章 舟艇のシステム化
第3章 支那時変以前の情勢
第4章 支那事変
第5章 支那事変下の状況
第6章 太平洋戦争開戦準備
第7章 緒戦の作戦
第8章 ミッドウェイ海戦以後
第9章 比島攻防戦
第10章 本土決戦準備


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。