検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

北朝鮮考古学の新発見

著者名 斎藤 忠/著
著者名ヨミ サイトウ タダシ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214449751一般図書221/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 忠
1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810368942
書誌種別 図書(和書)
著者名 斎藤 忠/著
著者名ヨミ サイトウ タダシ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1996.5
ページ数 232p 図版24p
大きさ 27cm
ISBN 4-639-01359-0
分類記号 221.03
タイトル 北朝鮮考古学の新発見
書名ヨミ キタチョウセン コウコガク ノ シンハッケン
内容紹介 日本考古学界の元老である著者が1987、95年、北朝鮮を訪れて撮影した貴重な写真集。星座を表現した支石墓や壁画古墳、山城、寺院跡等を訪ね、最新の北朝鮮考古学界の情報の一端を紹介し、日本古代文化との対比も論じる。
著者紹介 1908年生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。文化財調査官等を経て、現在、大正大学名誉教授、静岡県埋蔵文化財調査研究所長。著書に「古代の遺跡」など多数。
件名1 遺跡・遺物-朝鮮(北)

(他の紹介)内容紹介 星の彫刻の支石墓など新発見遺跡を紹介。日本古代文化との比較も論じる。支石墓・壁画などの写真集。
(他の紹介)目次 1 古朝鮮の墓制―支石墓と箱式石棺
2 古朝鮮の山城―黄垈山城と支石墓・箱式石棺
3 壁画古墳―三墓里古墳・徳興里古墳・安岳三号墳
4 高句麗の山城と王宮―大城山城と安鶴宮跡
5 高句麗の王陵とその菩提寺―東明王陵と定陵寺
6 古刹―広法寺・普賢寺・表訓寺
7 高麗の王宮跡―満月台宮跡
高麗の王陵
9 高麗焼の窯跡
10 檀君陵・博物館・文化財


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。