検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

バレエ入門 TSUCHIYA名著シリーズ バレリーナの手紙

著者名 川路 明/著
著者名ヨミ カワジ アキラ
出版者 土屋書店
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111882486一般図書769//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010060219
書誌種別 図書(和書)
著者名 川路 明/著
著者名ヨミ カワジ アキラ
出版者 土屋書店
出版年月 2010.8
ページ数 162p
大きさ 26cm
ISBN 4-8069-1145-6
分類記号 769.9
タイトル バレエ入門 TSUCHIYA名著シリーズ バレリーナの手紙
書名ヨミ バレエ ニュウモン
副書名 バレリーナの手紙
副書名ヨミ バレリーナ ノ テガミ
内容紹介 バレエのパの説明や注意だけではなく、基礎は何のためにあるのか、ダンサーの食事、疲れのとり方、ヨガ、けがや故障の予防、ダンサーの技術上の悩みなどについて、バレリーナが妹に宛てた手紙の形式で語る。
著者紹介 1925年東京生まれ。早稲田大学でフランス文学を修める。バレエ「失楽園」の作・演出者としてバレエ界にデビュー。松尾明美バレエ団代表、日本バレエ協会常務理事。
件名1 バレエ
改題・改訂等に関する情報 2007年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 各共和国の相次ぐ独立や、激しいボスニア内戦の推移は、ユーゴスラヴィアを“多民族国家の悲劇”として、世界中の目をくぎづけにした。戦後、独自の路線を歩んだ連邦国家の成立をはさんで、統合と分裂が交差する複雑な歴史を、地域内部の動きと国際社会の対応から描くことで、九五年末の「和平協定」以後の情勢に確かな視点を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 南スラヴ諸地域の近代
第2章 ユーゴスラヴィアの形成
第3章 パルチザン戦争とは何だったのか
第4章 戦後国家の様々な実験―連邦制・自主管理・非同盟
第5章 連邦解体への序曲
第6章 ユーゴスラヴィア内戦の展開
終章 紛争からの再生をめざして
(他の紹介)著者紹介 柴 宜弘
 1946年東京に生まれる。1979年早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。専攻、東欧地域研究・バルカン近現代史。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。