検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

通商白書 2010 国を開き、アジアとともに成長する日本

著者名 経済産業省/編集
著者名ヨミ ケイザイ サンギョウショウ
出版者 日経印刷
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216273332一般図書R678.2/ツ/閉架-参考通常貸出在庫 
2 区政資7710611661一般図書/A04/橙ラベル貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 彰一 松本 健一
1993
流通 都市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010052085
書誌種別 図書(和書)
著者名 経済産業省/編集
著者名ヨミ ケイザイ サンギョウショウ
出版者 日経印刷
出版年月 2010.7
ページ数 10,471p
大きさ 30cm
ISBN 4-904260-60-9
分類記号 678.21
タイトル 通商白書 2010 国を開き、アジアとともに成長する日本
書名ヨミ ツウショウ ハクショ
内容紹介 「国を開き、アジアとともに成長する日本」をテーマに、転換期にあるグローバル経済の現状と今後、日本の持続的成長の実現に向けたアジア・太平洋の枠組みについて検討し、日本が進むべき3つの方向性を示す。
件名1 日本-貿易

(他の紹介)内容紹介 本書は、わが国の経済の大きな変化を念頭におきながら、市場経済活動の集約点であり、結節点である流通システムと都市システムに焦点をしぼり、その最近の変化を検討する。しかし、都市の外側に向かっての急速な膨張が、都市内部における豊かで安定した生活を無条件で保証するものではなく、外側からの成長へのインパクトを、都市内部の調和のとれた発展へと変換する調整のメカニズムと調整のための処方箋が、必要なことが示される。
(他の紹介)目次 序章 流通研究の新地平―流通論と都市論の接点を求めて
第1章 都市的流通システムの発展と機能分化
第2章 都市圏小売流通システムの競争と動態
第3章 都市再開発と街づくりの課題
第4章 都市の生活維持と流通システム
第5章 都市の生活文化と流通システム
第6章 流通政策と都市・都市計画
第7章 地域間流通と都市の産業構造
第8章 卸売業の広域的取引連鎖と都市の階層構造
第9章 サービス・フローと新しい都市の階層構造
第10章 国際的環境の変化と流通システム
第11章 流通の国際化と流通インフラ整備
第12章 都市の国際化と国際的階層構造
終章 グローバルな都市間競争と都市の自律―流通と都市の外側と内側


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。