検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古典の窓

著者名 馬淵 和夫/著
著者名ヨミ マブチ カズオ
出版者 大修館書店
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213016809一般図書910.2/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
910.4 910.4
日本文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810370721
書誌種別 図書(和書)
著者名 馬淵 和夫/著
著者名ヨミ マブチ カズオ
出版者 大修館書店
出版年月 1996.6
ページ数 413p
大きさ 20cm
ISBN 4-469-22125-2
分類記号 910.4
タイトル 古典の窓
書名ヨミ コテン ノ マド
内容紹介 「いずれの御時にか」の「御」はどう読む? 「堀池の僧正」とは何者? など答えられそうで答えられない、こんなこともわかる。古典を「正しく」わかって読むための道しるべに。
件名1 日本文学

(他の紹介)内容紹介 「本当にわかる」楽しみを、古典を愛するすべての人に。「正しく」わかって読むための道しるべ。
(他の紹介)目次 1 古典の窓(いつは折らじといとはねど―『万葉集』
男もすなる日記といふもの―『土佐日記』 ほか)
2 説話(三輪山説話の原郷
説話文学における言語の問題 ほか)
3 今昔物語集(『今昔物語集』における欠文の研究
萩野文庫本『今昔物語抄』寸考 ほか)
4 国語教育(古典教育の原点
古典読み ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。