検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

試練は女のダイヤモンド

著者名 吉永 みち子/著
著者名ヨミ ヨシナガ ミチコ
出版者 ウェッジ
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811742162一般図書281//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911411650一般図書281//特色コーナ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
726.1 726.1
聖書 イスラエル ユダヤ人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110529180
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉永 みち子/著
著者名ヨミ ヨシナガ ミチコ
出版者 ウェッジ
出版年月 2016.1
ページ数 275p
大きさ 19cm
ISBN 4-86310-159-3
分類記号 281.04
タイトル 試練は女のダイヤモンド
書名ヨミ シレン ワ オンナ ノ ダイヤモンド
内容紹介 人生の「試練」をむかえた女たちは、そこからなにを学び、どうやって旅立ったのか。寺島しのぶ、由紀さおり、宮川花子など21人に、インタビューの名手・吉永みち子が迫る。『ひととき』掲載をまとめて単行本化。
著者紹介 1950年埼玉県生まれ。東京外国語大学インドネシア語学科卒。競馬専門紙『勝馬』、夕刊紙『日刊ゲンダイ』の記者を経て退社。「気がつけば騎手の女房」で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。
件名1 伝記-日本
件名2 女性-伝記

(他の紹介)内容紹介 「巡礼の旅」を続ける二人の作家とガイド役の河谷龍彦氏が二千年以上の歴史を刻むイスラエルの地を訪ね、旺盛な好奇心と豊かな知識で「聖書の世界」を作った風土と人間をいきいきとユーモアを交えて描いた、待望の入門書。
(他の紹介)目次 第1章 聖書の旅への誘い
第2章 旧約・新約時代の暮らし方
第3章 キリストはどんなパンを食べていたか
第4章 遊牧民社会をつくる人間の条件
第5章 祈りの中の「男性」と「女性」
第6章 三大祭りに見るユダヤの民族性
第7章 古代ユダヤ滅亡の跡
第8章 ユダヤ的考え方の現場
第9章 宗教を持つ民からのメッセージ
第10章 出エジプトの意味を考える
終章 聖書の旅は人生の学校


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。