検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西洋文学概論

著者名 後藤 武士/著
著者名ヨミ ゴトウ タケシ
出版者 英宝社
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210925788一般図書902/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
616.2 616.2
稲 伊勢神宮

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110579880
書誌種別 図書(和書)
著者名 杜 甫/[著]   下定 雅弘/[訳]編   松原 朗/[訳]編
著者名ヨミ ト ホ シモサダ マサヒロ マツバラ アキラ
出版者 講談社
出版年月 2016.7
ページ数 927p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-292334-7
分類記号 921.43
タイトル 杜甫全詩訳注 2 講談社学術文庫 2334
書名ヨミ ト ホ ゼンシ ヤクチュウ
内容紹介 中国盛唐期を生きた「詩聖」杜甫。原詩及び書き下し文に、新しい研究成果をふまえた正確で平明な訳文と語釈などを添えた杜甫全詩訳注。2は、長安を去り、成都の草堂で安らかな生活を手にする時期の作品を収録する。

(他の紹介)内容紹介 本書は、月刊誌『歴史街道』に長期連載中の「コメと日本人と伊勢神宮」の内容と趣旨を、日本文と英文に簡明にまとめたエキスであり、概論、入門書の役割を果たすものである。
(他の紹介)目次 第1章 フォトエッセイ・祈りの大地
第2章 日本人の行動様式と灌漑田稲作
第3章 クラーク博士は、なぜ日本を去ったのか
第4章 コメを「神様」にした理由
第5章 コメを握った者が権力を持つ
第6章 フォトエッセイ・高天原から伊勢へ
第7章 二十一世紀、コメは世界を救う


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。