検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

縄文人の世界 朝日選書 557

著者名 小林 達雄/著
著者名ヨミ コバヤシ タツオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213025461一般図書210.25/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
210.25 210.25
縄文式文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810372280
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 達雄/著
著者名ヨミ コバヤシ タツオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1996.7
ページ数 227p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259657-0
分類記号 210.25
タイトル 縄文人の世界 朝日選書 557
書名ヨミ ジョウモンジン ノ セカイ
内容紹介 三内丸山、寺野東など、最近次々と縄文時代の新しい遺跡が発見されている。縄文人たちは何を食べ、どこに住み、どんなことを考えていたのだろうか。最新の研究成果をもとに彼らの素顔に迫る。
件名1 縄文式文化

(他の紹介)内容紹介 いま、語りはじめた豊かな文化。三内丸山、寺野東…、次つぎに発見される遺跡群。彼らは何を食べ、どこに住み、どんなことを考えていたのだろうか。ここに明らかにされる祖先の新たな素顔。
(他の紹介)目次 第1章 縄文革命の始まり
第2章 縄文土器は語る
第3章 縄文のクニグニ
第4章 縄文姿勢方針―多種多様な食利用
第5章 集落と社会
第6章 精神世界を探る
第7章 縄文人の心象


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。