検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本を解読する 対論

著者名 石川 好/著
著者名ヨミ イシカワ ヨシミ
出版者 五月書房
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213026956一般図書304/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 好 松本 健一
1996
302.1 302.1
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810372573
書誌種別 図書(和書)
著者名 石川 好/著   松本 健一/著
著者名ヨミ イシカワ ヨシミ マツモト ケンイチ
出版者 五月書房
出版年月 1996.7
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 4-7727-0257-1
分類記号 302.1
タイトル 日本を解読する 対論
書名ヨミ ニホン オ カイドク スル
副書名 対論
副書名ヨミ タイロン
内容紹介 「言い訳」はするが「説明」しない日本。議論しない日本。主張しない日本。「隠しの文化」と「つまみ食い文化」の根源をえぐり出し、日本人の思考方法の変換を鋭く迫る。時代読みの達人二人が喝破。
著者紹介 1947年生まれ。作家、評論家。著書に「ストロベリー・ロード」「新堕落論」など。
件名1 日本

(他の紹介)内容紹介 いつも“アメリカの影”が僕らの前に重くのしかかっていた。「隠しの文化」と「つまみ食い文化」の根源をえぐり出し、日本人の思考方法の変換を鋭く迫る。
(他の紹介)目次 1 アジアが燃えている
2 眩しかったアメリカ
3 1989―終わりの始まり
4 戦後の「日本経験」
5 負けた日本が“勝利”したわけ
6 民主主義の歩留まり
7 時代は「第三の開国」
8 日本の行方


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。