検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

木曽義仲 読みなおす日本史

著者名 下出 積與/著
著者名ヨミ シモデ セキヨ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311389199一般図書289.1/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
543.8 543.8
太陽光発電

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110604552
書誌種別 図書(和書)
著者名 下出 積與/著
著者名ヨミ シモデ セキヨ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2016.11
ページ数 217p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-06719-5
分類記号 289.1
タイトル 木曽義仲 読みなおす日本史
書名ヨミ キソノ ヨシナカ
内容紹介 木曽で育った源氏の貴種・木曽義仲。北陸を席巻し平氏を都から追い払うが、後白河法皇に厭まれ頼朝の派遣軍に敗れた。時代に翻弄された悲劇の生涯を、「平家物語」諸本に光を当てつつ北陸の武士や地理と併せ描く。
著者紹介 1919〜98年。石川県生まれ。東京帝国大学文学部国史学科卒業。金沢大学教授、明治大学教授を歴任。著書に「白山の歴史」「日本古代の道教・陰陽道と神祇」など。
改題・改訂等に関する情報 人物往来社 1966年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 環境庁は、太陽光発電の一層の普及に当たり地方公共団体を対象に、太陽光発電システムの概要や設置に当たっての手続き、導入事例等の情報を整理し、1995年11月に「太陽光発電システム導入マニュアル」を作成し公表しました。本書は、電気事業法の改正等のその後の状況の変化等を踏まえて、このマニュアルを一部修正したものです。
(他の紹介)目次 太陽光発電システム導入の意義
太陽光発電システムの概要
太陽光発電システムの位置づけ
地球温暖化対策からみた太陽光発電システム
太陽光発電システムの導入事例
太陽光発電システムの導入方法
太陽光発電システムの設置に関する助成制度
先進事例にみる太陽光発電導入の実際


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。