検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

遙かなる汽車旅

著者名 種村 直樹/著
著者名ヨミ タネムラ ナオキ
出版者 日本交通公社出版事業局
出版年月 1996.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217700101一般図書AT291/ヒト/タネ閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

種村 直樹
1996
291.09 291.09
日本-紀行・案内記 鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810352303
書誌種別 図書(和書)
著者名 高木 正孝/著
著者名ヨミ タカギ マサタカ
出版者 岩波書店
出版年月 1995.8
ページ数 286p
大きさ 16cm
ISBN 4-00-260233-8
分類記号 296.5
タイトル パタゴニア探検記 同時代ライブラリー 233
書名ヨミ パタゴニア タンケンキ
内容紹介 南米大陸の南端パタゴニア-本書は58年に日本・チリ合同探検隊の未踏査氷陸地帯探検と処女峰アレナーレスの登頂の記録。登山家、心理学者であった著者の眼は探検記の中に卓抜した人間ドラマを描き出した。著者の遺稿でもある。再刊。
著者紹介 1913年生まれ。東京大学文学部哲学科、ベルリン大学理学部心理学科卒業。東邦大学理学部教授、神戸大学理学部助教授など歴任。著書に「日本人-その文化と心理」「日本人の生活心理」「心理学」。62年没。
件名1 パタゴニア

(他の紹介)内容紹介 汽者と共に歩んだ昭和の鉄道青春記。
(他の紹介)目次 東海道本線
京阪電気鉄道石坂線・京津線
江若鉄道線
北陸本線
営団地下鉄線
宇高連絡船
上越線
中央本線
青函連絡船
函館本線〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。