検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小さなさかな屋奮戦記 ちくまプリマーブックス 33

著者名 松下 竜一/著
著者名ヨミ マツシタ リュウイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 1989.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212544561一般図書/マツ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1220760241児童図書913/マツ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松下 竜一
1991
335.13 335.13
経営者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820031374
書誌種別 図書(児童)
著者名 松下 竜一/著
著者名ヨミ マツシタ リュウイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 1989.10
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-04133-8
分類記号 913
タイトル 小さなさかな屋奮戦記 ちくまプリマーブックス 33
書名ヨミ チイサナ サカナヤ フンセンキ

(他の紹介)内容紹介 本田宗一郎、三沢千代治、荒井伸也など17人の企業トップの生き様と経営姿勢に、辛口評論家佐高信が鋭く迫るインタビュー集。「自分の言葉を失うと社畜になる」「いらない人間というのは使い方が悪いんだ」などの名言が、逆境や転機をのりこえた魅力的な企業トップの口から次々と出てくる注目の一冊。
(他の紹介)目次 人の行く裏に道あり花の山―荒井伸也
たえまない教育こそ企業成長の源泉だ―河本武
大企業にできないサービスの提供こそ小企業が生きる道―小田禎彦
経営者の能力は失敗した金額の大きさで決まる―三沢千代治
企業は公器、経営は独立独歩の精神が正しい―森和夫
ルワンダから日本の企業社会の強さ弱さを見る―服部正也
社是なし、会議もしない会社のユニーク経営管理―中村信雄
ぼくはガキ大将社長でいたい―西尾出
ナイロンストッキング一筋に生きる―堀禄助
長崎から東京、アメリカへ、多店化の陰にも迷いはあった―米浜和英〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。