検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

風で動くもの、ゴムで動くもの 小学校たのしい理科の教室

著者名 増田 和彦/著
著者名ヨミ マスダ カズヒコ
出版者 大日本図書
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0820749711児童図書42//開架-児童通常貸出在庫 
2 鹿浜0920529237児童図書37//茶開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1222127126児童図書423/マ/開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222146340児童図書423/マ/閉架-調べ通常貸出在庫 
5 中央1222271866児童図書423/マ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 睦美 高橋 和枝
2013
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110020504
書誌種別 図書(児童)
著者名 増田 和彦/著   いとう みき/絵
著者名ヨミ マスダ カズヒコ イトウ ミキ
出版者 大日本図書
出版年月 2011.3
ページ数 39p
大きさ 25cm
ISBN 4-477-02371-7
分類記号 423.07
タイトル 風で動くもの、ゴムで動くもの 小学校たのしい理科の教室
書名ヨミ カゼ デ ウゴク モノ ゴム デ ウゴク モノ
内容紹介 新学習指導要領に追加された第3学年の内容「風やゴムの働き」について、豊富なイラスト・写真を駆使してわかりやすく解説。児童が科学的な見方・考え方を養えるように配慮し、自由研究にも対応できる素材を提供する。
著者紹介 東京都の小学校教諭、指導主事を経て、杉並区立杉並第一小学校長で退職。この間、小学校理科、生活科教育にかかわり、全国小学校生活科教育研究会長等を務める。
件名1 力学-実験

(他の紹介)内容紹介 「もうだめだね、おれ達は。…もう死のう、井伏」「うん。死ぬか(笑)、しかしもうちょっと待て」―井伏鱒二翁、七十一歳から九十一歳までの折々に、気のおけない文学の同志、後輩の九氏と大いに語り合った十の座談。酒あり花あり、旅あり釣りあり、尽きせぬ話題は巧みに響き合い、ユーモアと温もりがかよう自然体問答の妙。人生の醍醐味に溢れ、井伏文学の機微を伝える、唯一の対談集。
(他の紹介)目次 自然と文学(深沢七郎)
『黒い雨』その他(神保光太郎)
文学・閑話休題(永井龍男)
釣談義浮世問答(開高健)
文学青年窶れ(尾崎一雄)
地理・歴史・文学(河上徹太郎)
『荻窪風土記』の周辺(安岡章太郎)
文学七十年(河盛好蔵)
僕らは書くしかない(三浦哲郎)
文学者の証言 昭和を送る(安岡章太郎)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。