検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

「描く」がわかる!水彩画ルールブック

著者名 赤坂 孝史/著
著者名ヨミ アカサカ タカシ
出版者 日貿出版社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2021/07/20 2025/08/31

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
913.6 913.6
食糧問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111029119
書誌種別 図書(和書)
著者名 赤坂 孝史/著
著者名ヨミ アカサカ タカシ
出版者 日貿出版社
出版年月 2017.4
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-2081-9
分類記号 724.4
タイトル 「描く」がわかる!水彩画ルールブック
書名ヨミ エガク ガ ワカル スイサイガ ルールブック
内容紹介 人物に動きをつける、光や影にも色をつける…。水彩画で想いを形にするために知っておくと便利な、パース、明暗描写、人物描写といったルールを、多くの作品やプロセス解説とともに紹介する。
著者紹介 建築パースの仕事を経て、水彩画を始める。JWS(日本透明水彩会)会員。毎年ギャラリーダダほかで個展を開催。横浜、大阪、神田で教室を主宰。NHK文化センター京都等で講座を担当する。
件名1 水彩画

(他の紹介)内容紹介 世界の穀物相場が史上最高値を更新するという前代未聞の状況に陥っている。人類の最後の頼みの綱である、アメリカの穀倉地帯のトウモロコシ、小麦の在庫は限りなくゼロに近づいている。人口の爆発的増加に食糧増産が明らかに追いつかないという事態がせまっている。この夏のアメリカの天候が悪ければ、世界はいっきょに食糧パニックへ突入。そして、その時食糧自給率30%台の日本は…。
(他の紹介)目次 第1章 七三年トイレットペーパー騒ぎの再来
第2章 人類の歴史は食糧争奪の歴史
第3章 人口の爆発的増加と食糧生産の限界
第4章 天明の大飢饉と同じパターン!?
第5章 日本の食糧自給率は30%台
第6章 スーパーから食べ物が消える日
第7章 食糧パニックを生き残るための八カ条


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。