検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サムライたちの小遣帳

著者名 神坂 次郎/著
著者名ヨミ コウサカ ジロウ
出版者 新潮社
出版年月 1996.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213037102一般図書914.6/コウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神坂 次郎
1996
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810374899
書誌種別 図書(和書)
著者名 神坂 次郎/著
著者名ヨミ コウサカ ジロウ
出版者 新潮社
出版年月 1996.8
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-358409-2
分類記号 210.04
タイトル サムライたちの小遣帳
書名ヨミ サムライタチ ノ コズカイチョウ
内容紹介 300年間、昇給なし。江戸のサムライたちが貧窮の中で見出した人生の楽しみ方とは…? 歴史に息づく庶民の哀歓をすくい上げ、生きる智恵を洒脱に語るエッセイ集。
著者紹介 1927年和歌山県生まれ。作家。82年「黒潮の岸辺」で日本文芸大賞、映画「南方熊楠・その人と生涯」の企画・脚本・制作で文部大臣賞最優秀賞受賞。著書に「幕末を駆ける」など多数。
件名1 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 江戸のサムライたちの、不景気の楽しみ方とは…?爽快に笑わせ、しみじみ泣かす傑作歴史エッセイ集。
(他の紹介)目次 1 奇の章(東京駅を差押えた男
絹布のハッピはいつ呉れる ほか)
2 食の章(戦国武者の食卓
社員たちの食事 ほか)
3 金の章(鯖を読む話
春の財布 ほか)
4 病の章(戦国をゴシップで生きた男
歯について ほか)
5 女の章(女房族の叛乱
おかしな夫婦 ほか)
6 名の章(みけ・ねこのすけ
へんてこな名前 ほか)
7 命の章(せっちん忠吉
熊楠忌 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。