検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

どっちがおおい はじめてのさんすう 2 1対1対応

著者名 坪田 耕三/著
著者名ヨミ ツボタ コウゾウ
出版者 太平出版社
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220914434児童図書410/ツ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
426.5 426.5
推理小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810328734
書誌種別 図書(児童)
著者名 坪田 耕三/著   川村 易/絵
著者名ヨミ ツボタ コウゾウ カワムラ オサム
出版者 太平出版社
出版年月 1994.7
ページ数 38p
大きさ 24cm
ISBN 4-8031-3202-X
分類記号 E
タイトル どっちがおおい はじめてのさんすう 2 1対1対応
書名ヨミ ドッチ ガ オオイ
副書名 1対1対応
副書名ヨミ イチタイイチ タイオウ

(他の紹介)内容紹介 ミステリー界の最高権威、日本推理作家協会全会員ほか、著名人の大アンケートによる新年恒例特集20年の集大成。
(他の紹介)目次 (総合)二位以下を大きく引き離したぶっちぎりの第一位、ルシアン・ネイハムのシャドー81
(総合)栗本薫の若さ溢れる“ぼくら”が、ぼくらの時代を軽快に突っ走った
(総合)乱歩賞の栄冠は、スケールのでっかい国際スパイ小説の高柳芳夫、プラハからの道化たち
(総合)SF仕立て、暗号解読、おどろおどろしい世界が大流行…猿丸幻視行、井沢元彦
(総合)社会派の新旗手登場か!長井彬の原子炉の蟹のトリックの妙に数多くの票が入った
(総合)二人の共作、だからやっぱり二人分の面白さだった岡嶋二人の焦茶色のパステル
(国内)写楽の謎にぎりぎりと迫る歴史推理。高橋克彦の写楽殺人事件
(海外)奇抜なトリック、超弩級のサスペンス。ジェサップの摩天楼の身代金に決定
(国内)ダ、ダ、ダ、ダーンで炸裂、音楽のトリックの運命交響曲殺人事件、由良三郎
(海外)H・デンカーの復讐法廷と、フォーサイスの第四の核で決着〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。