検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

和菓子屋の息子 ある自伝的試み

著者名 小林 信彦/著
著者名ヨミ コバヤシ ノブヒコ
出版者 新潮社
出版年月 1996.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111227484一般図書910/コ/開架通常貸出在庫 
2 中央1213076571一般図書910.26/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 信彦
1996
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810375128
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 信彦/著
著者名ヨミ コバヤシ ノブヒコ
出版者 新潮社
出版年月 1996.8
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-331821-X
分類記号 910.268
タイトル 和菓子屋の息子 ある自伝的試み
書名ヨミ ワガシヤ ノ ムスコ
副書名 ある自伝的試み
副書名ヨミ アル ジデンテキ ココロミ
内容紹介 日本橋の老舗の和菓子屋の長男として生まれた著者の幸福と不幸とは? 東京大空襲を境に衰亡する一族の姿、下町の暮らしと言葉を回顧する、最初で最後の長篇エッセイ。

(他の紹介)内容紹介 1932年(昭和7年)12月12日、小林信彦は、東京市日本橋区米沢町の老舗の和菓子屋・立花屋本店九代目小林安右衛門の長男として、十代目となるべく誕生した…。和菓子屋の息子として書き残しておきたかったこと。
(他の紹介)目次 山の手の娘、下町へ行く
世にも奇妙な家の内部
失われた町の地図を作りながら
下町には「通俗的な人情」はない
町の成立ちから裏店まで
黒豹事件と「ニュース映画館」
昭和10年代・物売りのいろいろ
下町人気質について
下町ことばのゆるやかな消滅
キネマの都で〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。