検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

貧困なる精神 W集 天才と秀才

著者名 本多 勝一/著
著者名ヨミ ホンダ カツイチ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213033267一般図書304/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本多 勝一
1996
049 049

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810375539
書誌種別 図書(和書)
著者名 本多 勝一/著
著者名ヨミ ホンダ カツイチ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1996.9
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-620-31135-9
分類記号 049
タイトル 貧困なる精神 W集 天才と秀才
書名ヨミ ヒンコン ナル セイシン
内容紹介 強者の論点がまかり通り、弱者が虐げられる社会。大震災や環境・教育問題に取材した随筆やルポを収録。公共事業の名のもとに行われる環境破壊など、日本のゆがみを鋭く指摘。
著者紹介 1933年長野県生まれ。新聞記者。現在「週刊金曜日」編集委員。主な著書に「貧困なる精神」「本田勝一対談集」「ルポルタージュの方法」などがある。

(他の紹介)目次 大震災の現場へ
弱者を襲った「差別的人災」としての阪神大地震
イジメには登校拒否を
天才と秀才
足もとの環境破壊に目を向けよう
建設省は要するにカネモウケが目的なのだ、とハッキリ言おう
「長良川」で官僚の下僕と化した野坂建設相
番犬の死体を夢見る日
「普通の姿」としての川辺川
建設省がダムを造る理由
手塚治虫が西武の環境破壊を知れば、レオのマークは取り消しただろう
わが故郷・信州もとうとう弾圧の尖兵になりさがったか
腐敗サマランチにふさわしい腐敗・堕落オリンピック「長野」
ダムとジャーナリスト
川と緑をめぐる雑談的討論
二風谷ダムの御用審議会にアイヌ民族が抗議声明
原発のための原発
行動が伴う自然保護活動を
世界遺産登録を受けた白神山地の「入山禁止」問題のゆくえ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。