検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「郷土玩具」で知る日本人の暮らしと心 2 発見!地域の伝統と暮らし 健康を願う郷土玩具

出版者 くもん出版
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221544750児童図書759/キ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
E E
社会科学 論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810323891
書誌種別 図書(和書)
著者名 夏目 漱石/著
著者名ヨミ ナツメ ソウセキ
出版者 新潮社
出版年月 1993
ページ数 417p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-101012-9
分類記号 913.6
タイトル 行人 新潮文庫 改版
書名ヨミ コウジン

(他の紹介)内容紹介 本書は論文を書く人のための技法書です。それだけでなく、論文をどう書き始めたらいいのか困ったときに、また論文を書くことに飽きたり、行き詰まったり、恐怖心をいだいたりしたときに、ちょっとしたヒントと勇気づけを与えてくれる本です。アメリカの著名な社会科学者が、長年にわたる自らの論文指導の体験をもとに、論文作成の基本的な考え方とその方法を具体例を示しながら説いた必携の書。
(他の紹介)目次 第1章 大学院生のためのフレッシュマン英語―一つの回顧録、二つの理論
第2章 ペルソナと権威
第3章 正しいやり方は一つか?
第4章 耳を使って修正する
第5章 一人の専門家として書き方を習う
第6章 リスク
第7章 それをドアから外に出す
第8章 文献の恐怖
第9章 摩擦とワープロ
第10章 最後に一言


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。