検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

茶室の案内 2

著者名 淡交社編集局/編
出版者 淡交社
出版年月 1994.02


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214067850一般図書791.6/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
780.19 780.19
鉄道-歴史 世界史-近代 帝国主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810807811
書誌種別 図書(和書)
著者名 淡交社編集局/編
出版者 淡交社
出版年月 1994.02
ページ数 52
大きさ 19
ISBN 4-473-01309-X
分類記号 791
タイトル 茶室の案内 2
書名ヨミ チヤシツ ノ アンナイ

(他の紹介)内容紹介 汽車はどうして走ったのか。20世紀初頭までに欧米を除く世界各地で建設された鉄道は17万マイルにおよんだ。そこには帝国側と植民地側のさまざまなかけひきがあった。
(他の紹介)目次 序章 鉄道帝国主義
第1章 カナダにおける鉄道帝国主義 1847‐1865
第2章 帝国推進と独立保全の「動力」 1863‐1916―南アフリカの鉄道
第3章 中央アフリカにおける鉄道政治と帝国主義 1889―1953
第4章 利益とその思惑 1854‐1886―アルゼンチンにおけるイギリス資本と鉄道建設
第5章 発展の道―ポルフィリオ期メキシコの鉄道と道徳改革
第6章 鉄道と植民地統治とインド藩王国―ハイデラーバードにおける協力と強制の政策
第7章 タイの鉄道と非公式帝国主義
第8章 ロシア、ソ連と中東鉄道
第9章 中国における鉄道帝国主義 1895‐1939
終章 鉄道と非公式帝国


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。