検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本を創った12人 前編 PHP新書 005

著者名 堺屋 太一/著
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
出版者 PHP研究所
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213053331一般図書281/サ/閉架-新書通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堺屋 太一
1996
281.04 281.04
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810378428
書誌種別 図書(和書)
著者名 堺屋 太一/著
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
出版者 PHP研究所
出版年月 1996.11
ページ数 204p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-55341-9
分類記号 281.04
タイトル 日本を創った12人 前編 PHP新書 005
書名ヨミ ニホン オ ツクッタ ジュウニニン
件名1 伝記-日本

(他の紹介)内容紹介 「日本の独自性」とは、いつ、誰が、いかにして創り上げたものなのか。今日の日本にまで深く影響を残している象徴的な「人物」から歴史を見直し、大きな変革期を迎えた現代を舵取りするヒントを読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 聖徳太子―「神・仏・儒習合思想」の発案
第2章 光源氏―「上品な政治家」の原型
第3章 源頼朝―「二重権限構造」の発明
第4章 織田信長―「否定された日本史」の英雄
第5章 石田三成―「日本型プロジェクト」の創造
第6章 徳川家康―「成長志向気質」の変革


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。