検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

在宅介護入門 福祉を創る本 3

著者名 一番ケ瀬 康子/著
著者名ヨミ イチバンガセ ヤスコ
出版者 労働旬報社
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213056920一般図書369.2/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

一番ケ瀬 康子
1996
369.261 369.261
高齢者福祉 家庭看護 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810379163
書誌種別 図書(和書)
著者名 一番ケ瀬 康子/著
著者名ヨミ イチバンガセ ヤスコ
出版者 労働旬報社
出版年月 1996.10
ページ数 198p
大きさ 19cm
ISBN 4-8451-0453-9
分類記号 369.261
タイトル 在宅介護入門 福祉を創る本 3
書名ヨミ ザイタク カイゴ ニュウモン
内容紹介 高齢者と暮らすとは実際どういうことなのか、健康で魅力的な高齢期を支えるためにはどうすればいいのか、介護者、ホームヘルパーなど、老人介護に関わる人たちに向けて、その現実と役立つ知識を紹介する。
著者紹介 1927年東京都生まれ。日本女子大学卒業。法政大学大学院修了。現在、東洋大学教授・経済学博士。社会福祉学専攻。著書に「生活学の展開」「地球に福祉を築く」など。
件名1 高齢者福祉
件名2 家庭看護
件名3 介護福祉

(他の紹介)目次 1 家族の絆を守る(高齢者と暮らす
健康で魅力的な高齢期を支える ほか)
2 生活文化を拓く在宅介護(在宅介護への期待とホームヘルパー
デイサービスのしごと ほか)
3 在宅介護の環境を整える(「みんなの福祉」の時代
在宅福祉を発展させる条件 ほか)
4 誰もが明るく暮らしたい(高齢者は幸せですか
福祉制度を改善する努力 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。