検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

囲碁級位者のための本筋の打ち方

著者名 石田 芳夫/著
著者名ヨミ イシダ ヨシオ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214196782一般図書795/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石田 芳夫 小川 誠子
2004
910.268 910.268
司馬 遼太郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810419570
書誌種別 図書(和書)
著者名 石田 芳夫/著   小川 誠子/著
著者名ヨミ イシダ ヨシオ オガワ トモコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1998.5
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-79816-4
分類記号 795
タイトル 囲碁級位者のための本筋の打ち方
書名ヨミ イゴ キュウイシャ ノ タメ ノ ホンスジ ノ ウチカタ
内容紹介 碁の上達に、付け焼き刃の知識は役に立たない。打たれた手がどう意味を持っているのか、またどう意味を持たなければならないのか、考え方そのものを改造し、有段者にも通用する「本筋」の打ち方を伝授する。
著者紹介 1948年愛知県生まれ。九段、名誉本因坊。著書に「形成判断とヨセ」など。
件名1 囲碁

(他の紹介)内容紹介 平成日本への「至言」。巨星・司馬遼太郎が遺した発言を読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 憂国の遺言―このままで日本は大丈夫か?
第2章 美意識の喪失―男はどう生きるべきか?
第3章 「徳」の形成―社会生活を楽しく営むために
第4章 公の精神と教育の神髄―人は何のために勉強するのか?
第5章 リアリズムの喪失―戦争原因とその犯人


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。