検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

山川均全集 10 一九三〇年一一月〜一九三一年九月

著者名 山川 均/著
著者名ヨミ ヤマカワ ヒトシ
出版者 勁草書房
出版年月 1982.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215271824一般図書308/ヤ/10閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

間所 ひさこ 宮内 保行
1981
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310059568
書誌種別 図書(和書)
著者名 山川 均/著
著者名ヨミ ヤマカワ ヒトシ
出版者 勁草書房
出版年月 1982.6
ページ数 477p
大きさ 22cm
分類記号 308
タイトル 山川均全集 10 一九三〇年一一月〜一九三一年九月
書名ヨミ ヤマカワ ヒトシ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 戦国時代の武将212人、400を超える旗指物を一次資料(屏風絵)中心に再現・編集。各武将の略歴(系図)・家紋も掲載した、本格的旗指物資料。
(他の紹介)目次 青木一重
青木重兼
秋月種春
明石全登
秋田実季
秋田俊季
明智光秀
朝倉義景
朝倉景健
浅野幸長〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 加藤 鐵雄
 元繊維産業取締役。日本旗章学協会会員。旗全般・素材などに造詣が深く、旗の自作なども手がける。研究対象は戦国武将の旗指物、家紋、キリシタン大名など。2009年7月、横浜で開催された国際旗章学会議(ICV)23で「The Development of The War Flags of Japanese Feudal Loads in 12〜16th century」(12〜16世紀における大名・武将の旗指物の発展)を講演発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。