検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

技術者に必要な河川災害・地形の知識

著者名 末次 忠司/著
著者名ヨミ スエツギ タダシ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511676074一般図書517//開架通常貸出在庫 
2 中央1217634326一般図書517.4/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
549.9 549.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111262137
書誌種別 図書(和書)
著者名 末次 忠司/著
著者名ヨミ スエツギ タダシ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2019.10
ページ数 6,178p
大きさ 19cm
ISBN 4-306-02502-8
分類記号 517.4
タイトル 技術者に必要な河川災害・地形の知識
書名ヨミ ギジュツシャ ニ ヒツヨウ ナ カセン サイガイ チケイ ノ チシキ
内容紹介 河川や洪水という自然現象の現場で何を、どう見れば良いのか。河川技術者や河川管理者、防災担当の技術者に向けて、地形や洪水などの視点から、技術者が必要となる実践的知識を提供する入門書。
著者紹介 1958年兵庫県生まれ。九州大学大学院工学研究科水工土木学専攻修了。建設省などを経て、山梨大学大学院総合研究部工学域土木環境工学系教授。博士。著書に「水害から治水を考える」など。
件名1 洪水
件名2 土砂災害
件名3 地形学

(他の紹介)目次 第1章 工程フローと基礎および装置用語の構成
第2章 アレイマスク製造工程用語
第3章 アレイ製造工程用語
第4章 カラーフィルタ製造工程用語
第5章 パネル(セル)製造工程用語
第6章 モジュール製造工程用語
第7章 検査工程用語
第8章 設備・環境工程用語


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。