検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸名所図会 3 ちくま学芸文庫 新訂

著者名 [斎藤 幸雄/ほか著]
著者名ヨミ サイトウ ユキオ
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0710848342一般図書291//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[斎藤 幸雄 市古 夏生 鈴木 健一
1996
291.36 291.36
東京都-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810379980
書誌種別 図書(和書)
著者名 [斎藤 幸雄/ほか著]   市古 夏生/校訂   鈴木 健一/校訂
著者名ヨミ サイトウ ユキオ イチコ ナツオ スズキ ケンイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.11
ページ数 508p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-08313-8
分類記号 291.36
タイトル 江戸名所図会 3 ちくま学芸文庫 新訂
書名ヨミ エド メイショ ズエ
件名1 東京都-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 江戸は神田雉町の名主、斎藤幸雄・幸孝・幸成(月岑)が三代、三十有余年を費やして完成させた江戸の地誌。天保7年(1836)に出版されるや、たちまち「名所図会」ブームをまきおこし、多くの人々に親しまれた全7巻20冊の完全新訂版。江戸府内にとどまらず、西は日野、東は船橋、北は大宮、南は横浜まで、広大な地域の名所古跡・神社仏閣などを、詳細な現地調査と古典への博捜で記述した。それに付された長谷川雪旦の挿絵も興味が尽きない。第3巻「巻之三」は、おもに、渋谷区、目黒区、世田谷区、新宿区、中野区、杉並区と都下の狛江市、調布市、三鷹市、小金井市、府中市、国分寺市、国立市、日野市など、広大な地域を網羅した特大巻である。
(他の紹介)著者紹介 市古 夏生
 1947年、東京都生まれ。現在、お茶の水女子大学文教育学部教授。専攻、日本近世小説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 健一
 1960年、東京都生まれ。現在、学習院大学文学部教授。専攻、日本近世詩歌(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。