検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

放射線ものがたり ポピュラーサイエンス

著者名 森内 和之/著
著者名ヨミ モリウチ ヤスユキ
出版者 裳華房
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213061151一般図書429.4/モ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
539.6 539.6
放射線

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810380025
書誌種別 図書(和書)
著者名 森内 和之/著
著者名ヨミ モリウチ ヤスユキ
出版者 裳華房
出版年月 1996.10
ページ数 200p
大きさ 19cm
ISBN 4-7853-8651-7
分類記号 539.6
タイトル 放射線ものがたり ポピュラーサイエンス
書名ヨミ ホウシャセン モノガタリ
内容紹介 原子力、チェルノブイリ事故、がん治療に活用される放射線、放射能。日常よく耳にする放射線とはどのようなものなのか。専門用語や数式をできるだけ使わずに、放射線についてわかりやすく説く。
著者紹介 1926年愛知県生まれ。名古屋大学理学部卒業。岐阜医療技術短期大学教授。著書に「工業アイソトープ」「工業照射用の電子線量計測」など。
件名1 放射線

(他の紹介)内容紹介 本書は、高等学校程度の常識を背景として放射線概念の要点を物語り風に述べたものである。
(他の紹介)目次 1章 誤解だらけでかわいそうな放射線
2章 強烈な放射線発生源―太陽と星
3章 原子核に関する主な言葉
4章 そもそも放射線とは?
5章 主な放射線粒子の特徴
6章 放射線のエネルギー
7章 放射線の強さと透過性
8章 放射能の話
9章 放射線量のこと
10章 放射線全体を見渡して


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。