検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

二葉亭四迷の明治四十一年

著者名 関川 夏央/著
著者名ヨミ セキカワ ナツオ
出版者 文芸春秋
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213064445一般図書910.26/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関川 夏央
1996
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810381296
書誌種別 図書(和書)
著者名 関川 夏央/著
著者名ヨミ セキカワ ナツオ
出版者 文芸春秋
出版年月 1996.11
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-352290-5
分類記号 910.268
タイトル 二葉亭四迷の明治四十一年
書名ヨミ フタバテイ シメイ ノ メイジ ヨンジュウイチネン
内容紹介 憂国の人、完全主義で自己嫌悪、放蕩で親孝行の人、そして愛情に拘泥する人…。二葉亭四迷は、自分が存在して然るべき場所を探し続けた、現代日本人のさきがけだった。「文学界」連載の評論に加筆、訂正したもの。

(他の紹介)内容紹介 憂国の人、完全主義で自己嫌悪、放蕩で親孝行の人、そして愛情に拘泥する人…二葉亭四迷は、自分が存在して然るべき場所を探し続けた現代日本人のさきがけだった…。
(他の紹介)目次 第1章 長谷川辰之助、最後の旅
第2章 陋巷放浪
第3章 樋口一葉の「憂き世」
第4章 明治三十年頃の群像
第5章 大陸に志を得ず
第6章 東京朝日新聞記者、長谷川辰之助
第7章 明治四十年頃の漱石
第8章 ついに日本を離れる
第9章 二葉亭が去ったあとの東京
第10章 帰国準備、およびその死


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。