検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

運慶仏像彫刻の革命 とんぼの本

著者名 西村 公朝/著
著者名ヨミ ニシムラ コウチョウ
出版者 新潮社
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0510849664一般図書718//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0910822436一般図書718//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
712.1 712.1
運慶 仏像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810384145
書誌種別 図書(和書)
著者名 西村 公朝/著   熊田 由美子/著
著者名ヨミ ニシムラ コウチョウ クマダ ユミコ
出版者 新潮社
出版年月 1997.1
ページ数 119p
大きさ 22cm
ISBN 4-10-602054-8
分類記号 712.1
タイトル 運慶仏像彫刻の革命 とんぼの本
書名ヨミ ウンケイ ブツゾウ チョウコク ノ カクメイ
内容紹介 平安時代末期、日本彫刻界に一大革命をもたらした天才仏師・運慶。どんな環境で育ったのか? そのデビュー作は? 晩年に到達した理想郷のすがたとは? 人間・運慶を縦横に語る。
著者紹介 1915年生まれ。東京美術学校卒業。仏像修復に数多く携わる。著書に「仏像の声」他。
件名1 仏像

(他の紹介)内容紹介 南都炎上、世は末法―平安から鎌倉へ、あらゆる価値観が崩壊し、新しく生まれようという時、日本彫刻界に一大革命をもたらした天才・運慶。人生の節目節目で重なる不思議な縁をもつ著者が同じ仏師の立場から人間・運慶を縦横に語る。慶運はどんな家に生まれ、どんな環境で育ったのか?そのデビュー作は?代表作として名高い東大寺南大門仁王像が発する“気”とは?晩年に到達した理想の世界とは?国宝一家・運慶一派(慶派)の革新の技とは、何だったのか。
(他の紹介)目次 第1部 革命児・運慶一代記(青年運慶、ここにデビュー
あゝ南都炎上 世は末世
三十五歳 運慶、東国へ行く
南都よ甦れ 運慶の祈り)
第2部 運慶一派(慶派)革新の技


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。