検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

刺しゅうで飾る雛まつりと端午の節句

著者名 戸塚 きく/著
著者名ヨミ トツカ キク
出版者 啓佑社
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213099003一般図書594.1/ケ赤/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

戸塚 きく 戸塚 貞子
1997
594.2 594.2
刺繡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810384193
書誌種別 図書(和書)
著者名 戸塚 きく/著   戸塚 貞子/著
著者名ヨミ トツカ キク トツカ サダコ
出版者 啓佑社
出版年月 1997.2
ページ数 64p
大きさ 29cm
ISBN 4-7672-0525-5
分類記号 594.2
タイトル 刺しゅうで飾る雛まつりと端午の節句
書名ヨミ シシュウ デ カザル ヒナマツリ ト タンゴ ノ セック
内容紹介 <図案付き>あでやかな段飾りや、かわいらしいお雛さま、力強い兜、鯉のぼりなどを、刺しゅうで表現しませんか? 手作りの作品で古来からの行事を祝えるよう、図案や刺し方を丁寧に紹介します。
著者紹介 1898年山口県生まれ。手芸家。東海大学短期大学教授。52年刺しゅう協会設立。著書に「フランス刺繡と図案」等。
件名1 刺繡

(他の紹介)目次 雛まつり(立ち雛
五段飾り
内裏雛
三人官女とお雛さま
蛤のあ雛さま
流し雛
うさぎのお雛さま
だるまのお雛さま)
端午の節句(三段飾り
大兜
兜と菖蒲
雲と鯉のぼり
金太郎
瓦と鯉のぼり
鯉のぼり・菖蒲)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。