検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

太宰治論 小沢コレクション 48

著者名 饗庭 孝男/著
著者名ヨミ アエバ タカオ
出版者 小沢書店
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214455303一般図書910.26/タ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1310971666一般図書910.26/タサイ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

饗庭 孝男
1997
910.268 910.268
太宰 治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810384484
書誌種別 図書(和書)
著者名 饗庭 孝男/著
著者名ヨミ アエバ タカオ
出版者 小沢書店
出版年月 1997.1
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-7551-2048-9
分類記号 910.268
タイトル 太宰治論 小沢コレクション 48
書名ヨミ ダザイ オサム ロン
内容紹介 太宰治が没して五十年、今なおその文学は求心力を保ち続けている。「近代」の精神史と昭和10年代の時代状況の交差する場所から、太宰文学の作品構造を解読する。講談社昭和51年刊の再刊。

(他の紹介)内容紹介 「近代」の精神史と昭和十年代の時代状況の交差する場所から、太宰文学の作品構造を解読する。
(他の紹介)目次 太宰治と「他者」
太宰治とマルクス主義運動
「転向」をめぐって
故郷・家・母
太宰治と『日本浪曼派』
太宰治とキリスト教
『如是我聞』とキリスト教
太宰治と戦後の思想
「私小説」と太宰治
『虚構の彷徨』〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。