検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人の深層分析 8 日本人の深層

著者名 馬場 謙一/[ほか]編
著者名ヨミ ババ ケンイチ
出版者 有斐閣
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212368599一般図書146.1/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
104 104

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810256961
書誌種別 図書(和書)
著者名 馬場 謙一/[ほか]編
著者名ヨミ ババ ケンイチ
出版者 有斐閣
出版年月 1990.10
ページ数 296p
大きさ 20cm
ISBN 4-641-07158-6
分類記号 146.1
タイトル 日本人の深層分析 8 日本人の深層
書名ヨミ ニホンジン ノ シンソウ ブンセキ
件名1 精神分析

(他の紹介)内容紹介 世界をエロス的に経験された秩序と捉える「エロス的世界像」の観点は、ニーチェのプラトニズム批判に始まり、フッサール、ハイデガー、バタイユへと受け継がれた。著者はそこにこそ、実存としての人間存在が生と世界を了解するための原理を見出すことができると説く。古典的哲学や自然科学が合理的に認識しうるとしてきた世界の幻想性を論証、現代哲学に新たなパラダイムを拓く画期的「エロス論」。
(他の紹介)目次 序 エロス的体験と世界
認識論的ディスクール
近代的“心身二元論”
エロス論的ディスクール
「死」の不安の意味
原初的エロス
ロマン的世界の成立
「世界」の結晶作用
自我
恋愛
エロティシズム
幻想的身体
幻想的世界
時間について


内容細目

1 「日本人論」をどう見るか
河合 隼雄/対談 藤縄 昭/対談
2 現代日本青年の深層
西平 直喜/著
3 日本人の道徳意識
石川 元/著
4 日本人の宗教意識
高橋 隆夫/著
5 「甘え」と「恨み」
大橋 秀夫/著
6 家族関係の親密さの日米比較
リース・滝幸子/著
7 日本神話と危機の心理学
織田 尚生/著
8 日本人の生きざま、死にざま
阪本 良男/著
9 森田療法と精神分析
藍沢 鎮雄/著
10 内観法と精神分析
北見 芳雄/著
11 海外在住日本人青年の心理
小川 捷之/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。