検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

前橋と古利根川 下巻 前橋学ブックレット 21 中世利根川と近世利根川

著者名 小野 久米夫/著
著者名ヨミ オノ クメオ
出版者 上毛新聞社事業局出版部
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217614575一般図書213.3/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
235.068 235.068
フランス-歴史-20世紀 レジスタンス運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111260962
書誌種別 図書(和書)
著者名 小野 久米夫/著
著者名ヨミ オノ クメオ
出版者 上毛新聞社事業局出版部
出版年月 2019.9
ページ数 64p
大きさ 21cm
ISBN 4-86352-243-5
分類記号 213.3
タイトル 前橋と古利根川 下巻 前橋学ブックレット 21 中世利根川と近世利根川
書名ヨミ マエバシ ト コトネガワ
内容紹介 前橋周辺において約2000年前から2回大きく変流し、住民の生活、経済、政治基盤などに大きな影響を与えてきた利根川の歴史を辿る。下巻は、桃の木川の中世後期における意義から江戸期利根川、近代利根川までを収録。
件名1 前橋市-歴史
件名2 利根川

(他の紹介)内容紹介 ナチス・ドイツの占領軍に対し、フランス国民はいかに闘ったか。レジスタンス最後の証人元フランス大使が、第二次大戦後に喧伝されたドゴール神話・共産党神話を排し、遂に明らかにする知られざる真実の歴史。
(他の紹介)目次 第1部 占領(占領下のフランス人は立派に行動したか
フランスあるいはドイツで「独仏協力」政策を信じ、望んだのは誰か ほか)
第2部 抵抗(レジスタンスは必要であったか
共産党員が抵抗運動に参加したのはドイツの対ソ宣戦布告後である、というのは事実か ほか)
第3部 流刑―強制収容所送り(他の者が数か月で死亡する強制収容所で、一部の収容者が二年あるいはそれ以上生きのびた事実はどのように説明できるか
収容所における共産党員の役割 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。