検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界教育白書 1996

著者名 ユネスコ/編
著者名ヨミ ユネスコ
出版者 東京書籍
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214995423一般図書R370.5/セ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ユネスコ 日本ユネスコ協会連盟
1997
370.59 370.59
教育-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810387581
書誌種別 図書(和書)
著者名 ユネスコ/編   日本ユネスコ協会連盟/監訳
著者名ヨミ ユネスコ ニホン ユネスコ キョウカイ レンメイ
出版者 東京書籍
出版年月 1997.3
ページ数 174p
大きさ 30cm
ISBN 4-487-75713-4
分類記号 370.59
タイトル 世界教育白書 1996
書名ヨミ セカイ キョウイク ハクショ
内容紹介 人類が追求してきた持続的開発と平和の課題に、女性が参加する機会を保証しようという国際的関心が高まりつつあることをふまえ、女性の教育機会の世界的動向についてまとめた。
件名1 教育-統計

(他の紹介)目次 第1章 序論(グローバルな基準
教育への権利と参加
内容と目的)
第2章 女性の教育(開発に絶対必要なもの
増加する非識字者数
就学の傾向
学校教育への道と退学
「就学期待年数」
優先課題
将来の展望)
第3章 教授学への挑戦(機会と待遇の平等
選択と目的
専門分化か差別か?
性差別指標
職業の見通し
「能力」の問題
効果的な教授学を目指して)
第4章 平和と人権および民主主義のための教育(新たな展望
国際協力への期待
教育実践、内容、方法
エピローグ)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。