検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西太后 第10巻 新政への道

著者名 高 陽/著
著者名ヨミ コウ ヨウ
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214252072一般図書923/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミゲル・デ・ウナムーノ
2001
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810348650
書誌種別 図書(和書)
著者名 高 陽/著   鈴木 隆康/訳   永沢 道雄/訳
著者名ヨミ コウ ヨウ スズキ タカヤス ナガサワ ミチオ
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 1995.6
ページ数 467p
大きさ 20cm
ISBN 4-257-79020-2
分類記号 923.7
タイトル 西太后 第10巻 新政への道
書名ヨミ セイタイゴウ
内容紹介 西太后はもう70歳になろうとしていた。無二の忠臣栄禄も世を去り、袁世凱が力を増してゆく。清朝発生の地で繰り広げられた日露戦争は日本軍の勝利に終わる。西太后もようやく政治の革新に目を向けはじめた。
著者紹介 1922年中国杭州生まれ。文官を経て、60年より82年の定年まで、中華日報主筆。64年「李娃」で歴史小説家としての名声を得る。著書に「慈禧全伝」など。

(他の紹介)内容紹介 町中に暮していても自然はある。季節の肴で酒を酌めば別世界。雑木林へ、シルクロードへ夢を馳せるナチュラリストが残した随筆の名品。カラー写真多数・愛蔵版。
(他の紹介)目次 1 春のいぶき(ハコベを愛す
シュンランからの想い ほか)
2 新緑から夕立まで(クヌギの花
平林寺と野火止用水 ほか)
3 落ち葉舞う(ツユクサはなぜ青い
アベリアとマルハナバチ ほか)
4 足もとの小道(落葉を聴く
クルミの実 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。