検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

業火の灰 上 二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション

著者名 タミー・ホウグ/著
著者名ヨミ タミー ホウグ
出版者 二見書房
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111160949一般図書B933/ホ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北沢 杏子 津田 櫓冬
1996
507.23 507.23
特許

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210053634
書誌種別 図書(和書)
著者名 タミー・ホウグ/著   飛田野 裕子/訳
著者名ヨミ タミー ホウグ ヒダノ ユウコ
出版者 二見書房
出版年月 2002.8
ページ数 425p
大きさ 15cm
ISBN 4-576-02113-3
分類記号 933.7
タイトル 業火の灰 上 二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション
書名ヨミ ゴウカ ノ ハイ

(他の紹介)内容紹介 大学三年生のマイは特許事務所でアルバイト中。マイの仕事は「個性的な特許を見つけること!」。仕事を通じてマイは「特許とは何か?」を学んでいく…。ビートたけし、大前研一、孫正義、ホリエモンの発明や、話題のiPS細胞特許も登場。
(他の紹介)目次 1章 マイ、「発明とは何か」を知る
2章 マイ、「どんな発明が特許になるのか」を知る
3章 マイ、「特許を受けられる者」について知る
4章 マイ、「特許情報の調査」について知る
5章 マイ、「出願から登録まで」について知る
6章 マイ、「特許権の成立後」について知る
7章 マイ、「外国でも特許を取る方法」を知る
(他の紹介)著者紹介 稲森 謙太郎
 1970年東京都生まれ。弁理士資格を持つ科学技術ジャーナリスト。米国公認会計士でもある。横浜国立大学大学院工学研究科博士前期課程修了(工学修士)。大手電気機器メーカーに入社し、ソフトウェア関連発明の権利化業務、新規事業領域における戦略的提携の立案、グローバル研究開発の企画推進などに携わる。2001年から2008年にかけて米国カリフォルニア州(シリコンバレー及びロサンゼルス近郊)に居住。執筆活動のほか、大阪大学や立命館大学にて講演を行うなど、技術・法律・会計・語学の知識を生かして活躍している。弁理士試験・米国公認会計士試験ともに、わずか1年半の学習で最終合格した難関試験突破の達人でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。