検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文豪と俳句 集英社新書 1079

著者名 岸本 尚毅/著
著者名ヨミ キシモト ナオキ
出版者 集英社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311615967一般図書911.3//開架通常貸出在庫 
2 舎人0411765647一般図書911.3//開架通常貸出在庫 
3 新田1611006865一般図書911.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
912.5 912.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111421262
書誌種別 図書(和書)
著者名 岸本 尚毅/著
著者名ヨミ キシモト ナオキ
出版者 集英社
出版年月 2021.8
ページ数 284p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-721179-5
分類記号 911.36
タイトル 文豪と俳句 集英社新書 1079
書名ヨミ ブンゴウ ト ハイク
内容紹介 文豪たちの俳句はどこか違う。かなり違う…。尾崎紅葉から川上弘美まで、近現代の小説家が詠んだ摩訶不思議で奥深い俳句の数々を、芭蕉や虚子といった俳人の名句と比較しながら詳細に読み解く。
著者紹介 1961年岡山県生まれ。俳人。「天為」「秀」同人。角川俳句賞などの選考委員、「NHK俳句」選者。俳人協会評論賞、俳人協会新人賞などを受賞。著書に「生き方としての俳句」など。
件名1 俳句
件名2 日本文学-作家

(他の紹介)内容紹介 この物語はなぜ多くの人に親しまれてきたのだろうか。鶴屋南北の原典から、歌舞伎の名演や現代演劇の解釈、そして小説、映画、マンガまで―数々の具体例をとりあげて、徹底的に四谷怪談の魅力に迫る。
(他の紹介)目次 1 なぜ私たちは『四谷怪談』を知っているのだろうか?
2 因果な事に忘れかね…
3 首が飛んでも動いてみせて
4 醜女の幽霊―醜く、もっと醜く
5 隠亡堀―戸板の上の男女の死骸
6 憎悪怨念復讐戦の行方
7 三角屋敷―登場人物の数だけの猥雑と渾沌と
8 忠臣蔵とセットで見ると
9 作家魂を刺激する狂言作者・鶴屋南北
10 お岩信仰をめぐって
11 四谷怪談、どこまでやるか―あるいは、どこまでやってほしいか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。