検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

入浴の解体新書 浮世風呂文化のストラクチャー

著者名 松平 誠/著
著者名ヨミ マツダイラ マコト
出版者 小学館
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0610887895一般図書383.6/マツ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610336834一般図書383//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
383.6 383.6
沐浴

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810389259
書誌種別 図書(和書)
著者名 松平 誠/著
著者名ヨミ マツダイラ マコト
出版者 小学館
出版年月 1997.5
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-626194-7
分類記号 383.6
タイトル 入浴の解体新書 浮世風呂文化のストラクチャー
書名ヨミ ニュウヨク ノ カイタイ シンショ
副書名 浮世風呂文化のストラクチャー
副書名ヨミ ウキヨ ブロ ブンカ ノ ストラクチャー
内容紹介 「フロ、メシ、ネル」…極限の3語にも現れるフロ。連綿と続いてきた日本人と風呂の関係を捉え直し風呂好きの根に迫る。当代入浴作法、銭湯の生き残り作戦、江戸と上方の入浴文化、欧米からの視点等。
著者紹介 1930年生まれ。京都大学卒業。社会学者。立教大学を経て現在女子栄養大学教授。著書に「都市祝祭の社会学」「ヤミ市」、訳書に「祭りと叛乱」などがある。
件名1 沐浴

(他の紹介)内容紹介 連綿とつづいてきた日本人と風呂の関係をとらえ直し、日本人が、なぜ風呂好きなのかに迫る。これは平成の「浮世風呂」本だ。
(他の紹介)目次 序章 そこまでやるの
第1章 現代の入浴風景―生活文化の様変わり
第2章 当代入浴作法
第3章 「極楽風呂」の正体
第4章 銭湯の大変身―その生き残り作戦
第5章 入浴文化を比較する―東日本と西日本
第6章 温泉「天国」の現在
第7章 日本の「お風呂」を欧米からみれば


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。