検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小説の書き方 文章作法

著者名 伊藤 桂一/著
著者名ヨミ イトウ ケイイチ
出版者 講談社
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213118324一般図書901.3/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 桂一
1997
901.307 901.307
小説-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810389770
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊藤 桂一/著
著者名ヨミ イトウ ケイイチ
出版者 講談社
出版年月 1997.4
ページ数 321p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-208597-6
分類記号 901.307
タイトル 小説の書き方 文章作法
書名ヨミ ショウセツ ノ カキカタ
副書名 文章作法
副書名ヨミ ブンショウ サホウ
内容紹介 小説の構想はどうたてるのか? 小説の取材の要諦は? 成功作と失敗作の分岐点は? 小説講座18年、新人育ての名手が、実作者としての体験を披露して綴る、プロ作家への確かな道。
著者紹介 1917年三重県生まれ。詩人、作家。戦後、出版社勤務の傍ら、61年戦場体験を描いた「蛍の河」で直木賞受賞。84年には「静かなノモンハン」で芸術選奨文部大臣賞と吉川英治文学賞を受賞。
件名1 小説-作法

(他の紹介)内容紹介 直木賞作家、伊藤桂一の体験的小説の書き方。小説の構想はどうたてるのか?小説の取材の要諦は?成功作と失敗作の分岐点は?小説講座18年、新人育ての名手が、実作者としての体験を披露して綴るプロ作家への確かな道。
(他の紹介)目次 1 私の文学修業
2 文章作法について
3 短篇小説入門
4 短篇小説の分析研究
5 小説の物語性
6 私と時代小説
7 戦場小説と私
8 成果をあげるための要点


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。