検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

植民地のなかの「国語学」 時枝誠記と京城帝国大学をめぐって

著者名 安田 敏朗/著
著者名ヨミ ヤスダ トシアキ
出版者 三元社
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213306697一般図書810.1/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
時枝 誠記 国語学-歴史 言語政策 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810390428
書誌種別 図書(和書)
著者名 安田 敏朗/著
著者名ヨミ ヤスダ トシアキ
出版者 三元社
出版年月 1997.4
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-88303-040-7
分類記号 810.12
タイトル 植民地のなかの「国語学」 時枝誠記と京城帝国大学をめぐって
書名ヨミ ショクミンチ ノ ナカ ノ コクゴガク
副書名 時枝誠記と京城帝国大学をめぐって
副書名ヨミ トキエダ モトキ ト ケイジョウ テイコク ダイガク オ メグッテ
内容紹介 国語学者時枝誠記にとって、植民地朝鮮における「国語政策」とは何であったのか。「国」の名を冠した学問体系に絡め取られていった一学者の時代像を、当時の政策や議論とともに描く。
件名1 国語学-歴史
件名2 言語政策
件名3 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)

(他の紹介)内容紹介 国語学者・時枝誠記にとって植民地朝鮮とはいかなる場であったのか。その言語理論「言語過程説」から、どのような「国語政策」が導き出されたのか。「国」の名を冠した学問体系に絡め取られていった一国語学者の時代像を、当時の研究者の議論や朝鮮総督府の政策などとともに、総合的に描き出し、「国語学」の構造を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 序章 「一国国語学」の閉鎖性
第1章 東京帝国大学国語研究室と京城帝国大学
第2章 時枝の言語観と言語政策への関心
第3章 「皇国臣民の誓詞」をめぐって
第4章 時枝誠記の言語政策関与の論理
第5章 朝鮮総督府の国語普及政策と時枝の国語普及方針
第6章 時枝誠記以外の「国語一元化」論
第7章 京城帝国大学在職の言語・文学系統研究者の異言語意識
終章 敗戦後との関わり―「一国国語学」をこえて


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。