検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女とことば今昔

著者名 杉本 つとむ/著
著者名ヨミ スギモト ツトム
出版者 雄山閣出版
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0610887937一般図書814//開架通常貸出在庫 
2 中央1214451104一般図書814.9/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉本 つとむ
1997
810.2 810.2
日本語-歴史 女性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810390690
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉本 つとむ/著
著者名ヨミ スギモト ツトム
出版者 雄山閣出版
出版年月 1997.5
ページ数 254,5p
大きさ 19cm
ISBN 4-639-01443-0
分類記号 810.2
タイトル 女とことば今昔
書名ヨミ オンナ ト コトバ イマ ムカシ
内容紹介 女性の役割、女性の行動と英知、そうしたものを言葉を通して、一つの民俗誌としてとらえ、日本の女性の言葉の力強さに光をあてる。日本文化の発展と女性の言葉がどのようにかかわったかを明かす。「女のことば誌」の改題増補。
著者紹介 1927年横浜市生まれ。早稲田大学文学部卒業。現在、同大学名誉教授。著書に「異体字研究資料集成」「あて字用例辞典」「日本翻訳語史の研究」「日本語学辞典」など。
件名1 日本語-歴史
件名2 女性

(他の紹介)内容紹介 日本文化の創造と発展に、女性と、女のことばが、どのようにかかわったか、古今の無数のコトバの採集を通して楽しく説き明かす。
(他の紹介)目次 第1部 女のことば誌(ことばと女性
「女のコトバ」とは何か
女の知恵は鼻の先―諺に見る女・おんな・オンナ
女に関するいい漢字・悪い漢字
女の傑作「ひらがな」
「女・おんな」ということば
「女」百態を“ことば”でさぐる―恋人・妻・姉・妹・女房・母など
女の名―イザナミノミコトから麻美まで)
第2部 女のことばの歴史


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。