検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

港の日本史 祥伝社新書 520

著者名 吉田 秀樹/[著]
著者名ヨミ ヨシダ ヒデキ
出版者 祥伝社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311548846一般図書683//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511634370一般図書683//新書通常貸出在庫 
3 江南1510856030一般図書683/ヨシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山手 樹一郎
2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111112307
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉田 秀樹/[著]   歴史とみなと研究会/[著]
著者名ヨミ ヨシダ ヒデキ レキシ ト ミナト ケンキュウカイ
出版者 祥伝社
出版年月 2018.3
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11520-3
分類記号 683.921
タイトル 港の日本史 祥伝社新書 520
書名ヨミ ミナト ノ ニホンシ
内容紹介 三内丸山遺跡にあった海運の痕跡。平家一門や幕府将軍、戦国大名たちが描いた国際貿易の夢。海洋大国の礎となる幕末・明治の築港事業…。古代から近現代に至るまで、港湾の専門家が港と日本の歴史との関わりを見つめ直す。
著者紹介 1961年福井県生まれ。東京大学大学院工学系修士課程修了。工学博士。運輸省などを経て、国土技術政策総合研究所部長(沿岸海洋・防災研究)。「海と船が見える坂道」の研究にも励む。
件名1 港湾-日本

(他の紹介)目次 1 環境一般
2 大気
3 水・土壌
4 有害物質・廃棄物
5 都市システム
6 地球温暖化
7 オゾン層
8 酸性雨
9 自然と生物
10 放射能
11 観測
12 気象
13 人体・健康影響
14 食品・農薬


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。