検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「考える」ための小論文 ちくま新書 110

著者名 西 研/著
著者名ヨミ ニシ ケン
出版者 筑摩書房
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1110860481一般図書816.5//開架通常貸出在庫 
2 中央1213124876一般図書816.5/ニ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
816.5 816.5
論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810391514
書誌種別 図書(和書)
著者名 西 研/著   森下 育彦/著
著者名ヨミ ニシ ケン モリシタ イクヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 1997.5
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-05710-2
分類記号 816.5
タイトル 「考える」ための小論文 ちくま新書 110
書名ヨミ カンガエル タメ ノ ショウロンブン
件名1 論文作法

(他の紹介)内容紹介 論文は、なりよりも自分のモヤモヤした考えを明確にするため、またそれを他者に伝えるために書かれる。「自分とは何者か」から「人間の生」「現代社会の在り方」まで幅広いテーマを取りあげて、論文の「かたち」と「なかみ」をていねいに解説する。本書は、大学入試小論文を通して、文章技術の基本を身につけるための、最良の実用参考書である。と同時に、「書く」ことによって自分をつかみ、思考を深めていくための哲学の書でもある。
(他の紹介)目次 第1章 論文ってどういうもの?
第2章 じょうずに「考える」ために
第3章 「読み」と「発想・構成」―原理篇
第4章 「読み」と「発想・構成」―実践篇


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。