検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

徳川慶喜 家康の再来と恐れられた男

著者名 鈴村 進/著
著者名ヨミ スズムラ ススム
出版者 三笠書房
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611504945一般図書281/トク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
289.1 289.1
徳川 慶喜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810391800
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴村 進/著
著者名ヨミ スズムラ ススム
出版者 三笠書房
出版年月 1997.6
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 4-8379-1690-2
分類記号 289.1
タイトル 徳川慶喜 家康の再来と恐れられた男
書名ヨミ トクガワ ヨシノブ
副書名 家康の再来と恐れられた男
副書名ヨミ イエヤス ノ サイライ ト オソレラレタ オトコ
内容紹介 瀕死の幕府の屋台骨を一身に担った男・徳川慶喜の意地と忍耐。幕末の大激動期から維新回天までを、慶喜自身の肉声で描く。波乱に満ちた77歳の生涯。
著者紹介 1930年生まれ。名古屋大学法学部卒業。著書に「中村天風成功する人」「名指導者上杉鷹山に学ぶ」など。

(他の紹介)内容紹介 慶喜の「懐刀」の一人、渋沢栄一が、公に直接聞き書きしてまとめた裸の“最後の将軍”像!史上まれに見る英邁さと、頑なまでに筋を通す“剛直さ”が買われて十五代将軍の座へ。俊才の名をほしいままにした少年時代から、名門一橋家継襲、大老井伊との激突、尊王攘夷の嵐の中の長州征伐、そして大政奉還、大正二年(一九一三)の死までを描く、波瀾七十七歳の大生涯。
(他の紹介)目次 第1章 徳川家を託された最後の「切り札」
第2章 愚直なまでに「筋」を通す
第3章 激震する天と地と
第4章 慶喜に二人の「懐刀」あり
第5章 「針の筵(むしろ)」に敢然と立つ
第6章 あえて「火中の栗」を拾う
第7章 龍馬、走る
第8章 「貝」に徹した最後の将軍


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。