検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

虫を食べる人びと

著者名 三橋 淳/編著
著者名ヨミ ミツハシ ジュン
出版者 平凡社
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0610889073一般図書383.8/ミツ/開架通常貸出在庫 
2 中央1213744863一般図書486/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
383.8 383.8
昆虫食

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810393553
書誌種別 図書(和書)
著者名 三橋 淳/編著
著者名ヨミ ミツハシ ジュン
出版者 平凡社
出版年月 1997.6
ページ数 298p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-52725-6
分類記号 383.8
タイトル 虫を食べる人びと
書名ヨミ ムシ オ タベル ヒトビト
内容紹介 カミキリムシの幼虫は刺身で。ステーキなんか目じゃないガの幼虫。懐かしいイナゴの佃煮やタガメの空揚げなど。世界各地の昆虫食事情を紹介し、虫の採り方、調理法、味、効能まできわめつくした昆虫食大全。
著者紹介 1932年生まれ。東京大学農学部卒業。現在、東京農業大学客員教授。昆虫生理学専攻。著書に「世界の食用昆虫」「昆虫の細胞を育てる」ほか。
件名1 昆虫食

(他の紹介)内容紹介 うまいかまずいか虫の味。刺身が絶品、カミキリムシの幼虫。ステーキなんか目じゃないガの幼虫。懐かしいイナゴの佃煮、タガメやセミの空揚げ。虫の採り方、調理法から、味わい・効能まで、きわめつくした昆虫食大全。
(他の紹介)目次 第1章 人はなぜ虫を食べるか
第2章 虫の食べ方
第3章 日本の昆虫食
第4章 グルメの国、中国の昆虫食
第5章 熱いアジアの昆虫食
第6章 オーストラリアとオセアニア諸島の昆虫食
第7章 アメリカおよびヨーロッパの昆虫食
第8章 アフリカの昆虫食
第9章 虫の栄養
第10章 これからの昆虫食


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。