検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

デザインと文化そして物語

著者名 羽生 清/著
著者名ヨミ ハブ キヨ
出版者 昭和堂
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213137720一般図書702.3/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1213733908一般図書757/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
757.02 757.02
日本-歴史-近代 諷刺画-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810393643
書誌種別 図書(和書)
著者名 羽生 清/著
著者名ヨミ ハブ キヨ
出版者 昭和堂
出版年月 1997.6
ページ数 259p
大きさ 21cm
ISBN 4-8122-9705-2
分類記号 757.02
タイトル デザインと文化そして物語
書名ヨミ デザイン ト ブンカ ソシテ モノガタリ
内容紹介 ヴィクトリア朝のデザインを通して近代文明に抵抗したウィリアム・モリスらイギリス人画家と、「伊勢物語」や「源氏物語」に生活の美意識を見た日本人。二つの文化を合わせ鏡として綴るデザインの物語。
著者紹介 1944年生まれ。京都工芸繊維大学大学院修士課程修了。京都芸術短期大学教授。共訳書に「デザイナーとしてのウィリアム・モリス」など。
件名1 デザイン-歴史

(他の紹介)内容紹介 幕末に創刊されたワーグマンの『ジャパン・パンチ』、明治の『団団珍聞』や『滑稽新聞』、大正・昭和期の各種新聞や漫画雑誌などに掲載された希少な風刺漫画を200点収載。激動の日本近代史の重要トピックが「漫画」でわかる本。
(他の紹介)目次 戊辰戦争
文明開化(衣


風俗・慣習)
廃藩置県
地租改正
郵便制度
鉄道開業
学制
太陽暦
新聞紙条例
徴兵制〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 湯本 豪一
 昭和25年生まれ。漫画史研究家。法政大学大学院(日本史学)修士課程修了。元・川崎市市民ミュージアム学芸室長。記録資料としての漫画の調査・研究につとめ、また、妖怪研究や妖怪資料の発掘・収集にも長年携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。