検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

午後の電話はぼけはじめ 徳間文庫

著者名 米山 公啓/著
著者名ヨミ ヨネヤマ キミヒロ
出版者 徳間書店
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213725136一般図書B493//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

米山 公啓
1997
493.758 493.758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810394695
書誌種別 図書(和書)
著者名 米山 公啓/著
著者名ヨミ ヨネヤマ キミヒロ
出版者 徳間書店
出版年月 1997.7
ページ数 236p
大きさ 16cm
ISBN 4-19-890726-9
分類記号 493.758
タイトル 午後の電話はぼけはじめ 徳間文庫
書名ヨミ ゴゴ ノ デンワ ワ ボケハジメ
件名1 認知症

(他の紹介)内容紹介 ぼけはある日突然、症状が現れることもあれば、物忘れがだんだんひどくなって発病することもある。そして、他の病気と違うのは、患者自身の問題よりも、家族、社会の問題となってしまう点である。残念ながら、今の医学では発病する前に予知することは無理だが、ぼけを起こりにくくすることは可能だ。ぼけにまつわる誤解を正し、様々なケースを紹介しながら、ぼけ医療の現状と予防法を示す。
(他の紹介)目次 序章 悲しい船出
1 めがねの置き場所を忘れたら
2 遠い今、近い昔
3 ぼけ時計の針を遅らせる
4 さまよえる患者たち
5 たどり着いた日にきまる出発の日
6 ぼけの3K


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。