検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宮廷に生きる 古典ライブラリー 8 天皇と女房と

著者名 岩佐 美代子/著
著者名ヨミ イワサ ミヨコ
出版者 笠間書院
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214426403一般図書910.23/イ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1213727090一般図書910.23/イワサ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
910.23 910.23
日本文学-歴史-平安時代 日本文学-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810394803
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩佐 美代子/著
著者名ヨミ イワサ ミヨコ
出版者 笠間書院
出版年月 1997.6
ページ数 180p
大きさ 20cm
ISBN 4-305-60038-2
分類記号 910.23
タイトル 宮廷に生きる 古典ライブラリー 8 天皇と女房と
書名ヨミ キュウテイ ニ イキル
副書名 天皇と女房と
副書名ヨミ テンノウ ト ニョウボウ ト
内容紹介 朝廷を中心に華やかに栄えた文壇。その重要な担い手であった女房たちはどんな気質の人たちだったのか。幼時から「お宮仕え」を体験し、長じて国文学者になった著者ならではの、魅力溢れる中古・中世女流文学講演集。
著者紹介 1926年東京都生まれ。女子学習院高等科卒業。鶴見大学名誉教授。文学博士。著書に「木々の心花の心」「玉葉和歌集全注釈」ほか。
件名1 日本文学-歴史-平安時代
件名2 日本文学-歴史-中世

(他の紹介)内容紹介 「お宮仕え」を幼時から体験した著者による、中古・中世女流文学の魅力溢れる講演集。
(他の紹介)目次 女房の眼―私のお宮仕え
『花園院宸記』―天皇の日常と思索
光厳天皇―その人と歌
女房の日記―表現の「真実」を求めて
『とはずがたり』の衣裳―その言わずして語るもの
『蜻蛉日記』の衣裳―「我が染めたるとも言はじ」


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。