検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

蕎麦処山下庵 山下洋輔と三十人の蕎麦者たち

著者名 山下 洋輔/編著
著者名ヨミ ヤマシタ ヨウスケ
出版者 小学館
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216095602一般図書596.5/ヤ/閉架書庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山下 洋輔 相倉 久人
1997
210.273 210.273
邪馬台国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810501354
書誌種別 図書(和書)
出版者 東京都足立区選挙管理委員会
出版年月 1980はしがき
ページ数 52p
大きさ 26cm
分類記号 314.8
タイトル 選挙の記録 昭和55年9月21日執行 足立区長選挙・足立区議会議員補欠選挙
書名ヨミ センキョ ノ キロク
件名1 選挙-東京都足立区

(他の紹介)内容紹介 邪馬台国を取り巻く古代の国際情勢に周到に目配りし、文献上、また遺跡・遺物上の総合的研究から邪馬台国九州筑後国山門郡説の壮大な結論に至る。橋本史学の集大成。
(他の紹介)目次 22 行政と交易
23 倭人国の史実と書紀の太歳記事
24 紀年の研究
25 紀年の推定
26 三国時代東亜の実情
27 結論


内容細目

1 蕎麦もジャズも、大人のもんだぜ   PART1   対談   8-16
林家 正蔵/述 山下 洋輔/述
2 触れれば甦る味と香り   18-23
相倉 久人/著
3 立ちゃんのそば   24-29
浅井 愼平/著
4 ゲイタウンの日本蕎麦屋(でも近所)   30-36
菊地 成孔/著
5 どんぶりもりとぬる燗   37-42
北島 敬三/著
6 亡父を連れて行きたい店   43-49
神津 善行/著
7 蕎麦&和   50-56
小林 千寿/著
8 小さな旅の途中で   57-61
佐賀 英生/著
9 殺したい蕎麦   62-67
椎名 誠/著
10 ミラノから遠望するそば屋   68-73
杉山 洋一/著
11 幻の『河童庵』顚末記   74-79
妹尾 河童/著
12 私服の店主が迎えてくれる店   80-87
高平 哲郎/著
13 赤いそばの花と温泉のあるところ   88-93
竹村 文近/著
14 そばは京都にかぎる   94-100
玉木 正之/著
15 博多うどん好きのそば狂い   101-106
タモリ/著
16 蕎麦もジャズも、大人のもんだぜ   PART2   対談   107-113
林家 正蔵/述 山下 洋輔/述
17 蕎麦道場   114-117
筒井 康隆/著
18 麵だけが偉いわけではない   118-123
徳丸 吉彦/著
19 偏屈な信州人の「永遠のそば」   124-129
中澤 まゆみ/著
20 両親と過ごす大晦日   130-135
挾間 美帆/著
21 父の手打ち蕎麦   136-141
林 英哲/著
22 出世と蕎麦屋   142-147
林家 正蔵/著
23 按摩蕎麦   148-153
平岡 正明/著
24 わが憂色   154-159
丸谷 才一/著
25 のんびりそば   160-165
南 伸坊/著
26 松江・松本そば追想   166-171
村松 友視/著
27 引揚げ蕎麦   172-178
茂木 大輔/著
28 日本の「非国民」たちへ   179-185
マイク・モラスキー/著
29 蕎麦をめぐるギモンの数々   186-191
やく みつる/著
30 荻窪と六本木   192-197
山下 啓義/著
31 明るいうちにのむなら蕎麦屋   198-203
与那原 恵/著
32 景色までおいしい奈良旧市街そば処   204-211
寮 美千子/著
33 至福の蕎麦   あとがきにかえて   212-215
山下 洋輔/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。