検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やきものをつくる釉薬基礎ノート 陶磁郎BOOKS

著者名 津坂 和秀/著
著者名ヨミ ツサカ カズヒデ
出版者 双葉社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0610893109一般図書751//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1213144411一般図書751/ツ/閉架書庫通常貸出在庫 
3 新田1610422444一般図書751//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
釉薬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810395173
書誌種別 図書(和書)
著者名 津坂 和秀/著
著者名ヨミ ツサカ カズヒデ
出版者 双葉社
出版年月 1997.7
ページ数 109p
大きさ 21cm
ISBN 4-575-28753-9
分類記号 573.29
タイトル やきものをつくる釉薬基礎ノート 陶磁郎BOOKS
書名ヨミ ヤキモノ オ ツクル ユウヤク キソ ノート
内容紹介 素地土、透明釉の成分、鉄の量、冷却方法などのわずかの差によって、色も肌も全く異なるものになる釉薬。さまざまな調合例ごとのテストピースを多数掲載し、初心者でも自分の色が調合できるようになる見本帖。
著者紹介 1949年愛知県生まれ。愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科主任、愛知県立芸術大学陶磁専攻非常勤講師。
件名1 釉薬

(他の紹介)内容紹介 千変万華、基本がわかる釉薬の見本帖。釉薬の基本は、透明釉にある。透明釉に数パーセントの鉄を混ぜて、還元焼成すれば青磁に、酸化焼成すれば黄瀬戸ができる。しかし、素地土、透明釉の成分、鉄の量、冷却方法などわずかな差によって、色も肌も千変万華となる。釉薬の基礎から、自分の色が出せるまで。
(他の紹介)目次 やきものの基礎(窯と焼成
やきものの原料
素地土)
透明釉・灰釉(ゼーゲル式
基礎釉
灰釉
応用)
鉄(鉄釉七変化
アルカリの違いと発色
アルミナ・シリカの違いと発色
応用)
銅(銅は着色剤の女王
アルカリの違いと発色
アルミナ・シリカの違いと発色
応用)
色釉(色釉とは
コバルト
クロム
マンガン・ニッケル
顔料)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。